遺産分割

遺産分割とはどんな手続きなのか?

相続人全員で財産の分け方について話し合います

相続が開始すると、被相続人が遺言書を残していない場合には、相続財産は相続人の共有財産となり、相続人全員で遺産の分け方について話し合う必要があります。こうした話し合いのことを「遺産分割協議」といいます。
遺産分割協議では、各相続人の取り分をどのように定めるか、具体的にどの遺産を誰が相続するかなどについて、相続人全員で話し合って決めていきます。そして、相続人全員の間で遺産分割協議がまとまったら、遺産分割協議書を作成して、預貯金の払い戻しや不動産の名義変更など、具体的な手続きを進めていくことになります。

財産の分け方を巡ってトラブルとなりやすい

遺産分割は遺産相続の本丸ともいえるものであり、各相続人の取り分や具体的な分割方法を巡って紛争に発展しやすいといわれています。
主なトラブル例は次の通りです。

遺産分割のトラブル例
  • 家族ゆえに感情的になり、話し合いが前に進まない
  • 財産の評価額を巡って言い争いになっている
  • 財産の大半が不動産で分割が困難
  • 被相続人と同居し、介護していた相続人が相続分を多く主張している
  • 相続人の1人が認知症になり、意思疎通がはかれない
  • 相続人の1人が音信不通

など

遺産分割での紛争を予防するには?

遺言書を残して遺産分割の紛争を予防

遺産分割での紛争を予防するうえで、最も効果的なのが遺言書の作成です。
被相続人が財産の分け方について、ご自身の意思をきちんと伝えておくことでスムーズに遺産分割を終えることができるようになります。
K・Gフォート法律事務所では、遺言書の作成のためのサポートも行っておりますので、遺産分割によりご家族・ご親族が揉めることを避けたいということでしたらお気軽にご相談ください。

遺言書の作成について詳しくはこちら

正しい法律知識について弁護士からアドバイスを受ける

弁護士の兒玉 貴裕遺産分割協議はスタートが大事で、ここで対応を誤ると紛争の勃発・トラブルの深刻化を招く恐れがあります。

そうなる前にまずは弁護士にご相談いただいて、正しい法律知識についてアドバイスを受けて、ご自身が主張していることは法律に照らし合わせて適正なのか、過剰な主張をしてまわりの相続人との摩擦を引き起こしていないかなど、状況を冷静に見極めるようにしましょう。

 

紛争を見据えた予防策をご提案

もしも遺産分割を巡って紛争が起こってしまったら、すぐに弁護士へご相談いただいて解決を図るべきですが、紛争が起こる前から弁護士にご相談いただくことで、遺産分割をよりスムーズに進めることが可能となります。

弁護士は、他の士業(税理士、司法書士など)と比べて最も「紛争現場」を体験している士業であり、どういう時に揉め事が起こりやすいのか、事前にどういう対策をとれば予防できるのか、紛争が起こってしまった場合でもどう対応すれば解決を図ることができるのかということを熟知しています。
そうした知識・経験を上手く活用して、紛争を見据えた予防策をご提案させていただきます。

075-212-2230

お問い合わせ

>